fc2ブログ

旬の頂き物

lnl-l_20140530072555f2a_20150330150927a1c.jpg

ほりたての筍を頂きました

6本出した後の写真  

ご近所さんにもお裾分けさせていただいて、喜んで下さいました。

DSC_0015.jpg

近所の方に教えて下さった食べ方  お肉・牛蒡・筍で炊いて

ご近所の方々も、筍ご飯・筍とワカメで炊いて・天婦羅などなど

柔らかくて美味しく頂きました

有難う御座いました

コーギーのチビ達も大きくなり、やんちゃになってきました

DSC_0020.jpg

次女が躾を入れて、頑張ってま~~~す

主人が何かを食べだすと。。。

あーちゃんは何故だか、いつもソファーの後ろに回って

こんな感じで居てるんです

DSC_0010.jpg

お父ちゃん。。。  私。。。  此処に居てます。

牛タンを下さ~~~い

遅くなりましたが、FCIジャパンインターナショナルドックショー2015

lnl-l_20140530072555f2a_20150330150927a1c.jpg

報告が遅くなりました

今月4日5日で、東京ビックサイトにてFCIジャパンインターナショナルドックショー2015

主人と長女と新幹線で、ハンドリングコンペションに出陳する為に

全国からハンドリングコンペションに来ておられ、C級・B級・A級と審査があり

長女はA級のライセンスのコンペションに、自家繁殖・自分でチャンピオンに仕上げた子と

成績の結果は3席でしたが、勉強にもなり・また見直しが出来たそうです。

1429225612566.jpg

1429225619222.jpg

1429225624641.jpg

ハンドリングA級ライセンスを頂けました。

娘もパピヨンも頑張りました。

応援して下さった方々 今までに教えて下さった方々 支えて下さった方々

これからも、頑張ってまいりたいと思いますので

ご指導のほど、宜しくお願い致します。

感謝しております。 本当に有難うございます。


日帰りだったので、4日の夜中12時半過ぎ頃に帰って来ました。

ご協力有難うございます。

lnl-l_20140530072555f2a_20150330150927a1c.jpg

まち猫活動も、あっと言う間に6ヶ月が過ぎ

まち猫の一回目の申請の活動が終わりました。

夏の間は避妊・去勢は出来ませんでしたが

野良猫24匹が無事に終わりました。

協力して下さった方々   費用を寄付して下さった方々 

去勢・避妊にかかる費用 

1匹 5000円  24匹 120000円  

所有者不明猫の去勢・避妊手術費用 

6匹分(オス1匹・メス5匹) 3月手術済みの

請求書を頂きましたので、今日振込させていただきました。

本当に有難う御座います。


ご近所のご協力もあり

まだ終わっていない子が沢山居てると言う事で申請を出しました。

3月31日付けで申請を出し、4月1日に

所有者不明ねこ適正管理推進地区指定通知書

DSC_0011.jpg


昨年この時期は、発情の猫の鳴き声   喧嘩の声

子猫があっちこっちで産まれ

仔猫18匹の保護・里親さん探しをしていましが

今年は現時点では、発情の鳴き声  喧嘩の声はしなくなりました。

まだまだですが、少しずつでも人と動物が住みやすい生活ができればと思います。

お願いがあります。

野良猫も元々は、飼い猫が捨てられたり・脱走したり

その子達が子供を産み・子供が育ち・成猫になり

また、その子達が子供を産み。。。と増えていきます。

野良猫が増えれば、ゴミを漁る事・排便排尿と臭い・衛生

色んな問題が出てきますが、命を絶つのではなく増えないよう

可哀想とご飯をあげるならば、後もう一歩踏み出し

去勢・避妊をしていただいて、うんちがあれば

拾っていただけたらと思います。